littlewing

人間とコンピューターとメディアの接点をデザインするために考えたこと

センシング/NUI

逆引きMeshLab

MeshLabの使い方をすぐ忘れるのでメモ ウインドウ操作 操作内容 操作方法 レイヤーパネル On/Off Ctrl +L 全画面表示 Alt +Enter Quick ヘルプの表示 F1 カメラ/視点の操作 操作内容 操作方法 カメラの回転 ドラッグ カメラの移動 Ctrl+ドラッグ or 中ボタ…

Unityで4つの点から球の中心と半径を求める(内包or面する場合)

空間上で複数の座標から球の中心と半径を求める必要があったので調べてみた。 球を特定するには最低4つの点が必要。 その1.全ての点が球の表面(外接)となる球を求める センサー値から回転軸を求める場合に使えるかも。(というかその為に考えた) gist.githu…

カメラキャリブレーションの用語の覚書

なんとなくやっていたカメラキャリブレーションについて 用語の定義など改めて調べてみた。 文末の「参考」にある opencvのドキュメントなどが詳しいのだが 用語がわからないと、理解が進まないので、自分が理解するためのメモ。 画像引用元 Distortion Coef…

HoloLens+Arucoを触ってみた

こちらのリポジトリの「HoloLensArucoTracking」を触ってみた https://github.com/KeyMaster-/HoloLensArucoTracking/ Editor用とHoloLens用のSceneがある。 使い方はReadme見れば大体わかる Unity 5.6.3とUnity 2017.3.b10でHoloLens実機ビルドできた。 you…

MR(Mixed Reality)のデザイン

Mixed Realityにおける、UI/デザインに関するリンク集。 たまに増えたり、コメントしたり自分メモ

Google TangoのUnity開発環境を整える(Lenovo Phab 2 Pro)

Lenovo Phab 2 Proを手に入れたので、Tango機能を触ってみました。 書きかけなので、随時更新すると思います。

HoloLensのアイデア・デモ動画のいろいろ

Hololensの事例を淡々と並べる。解説つけたり、随時更新します。 Microsoft公式の利用シーン紹介ページはこちら Commercial Suite 7/6 6.データビジュアライズ/7.JALの事例を追加 7/8 8.HoloCookを追加

WEBカメラで利用できる顔認識技術まとめ(2016年4月)-その6 Intel RealSenseについて

photo by IntelFreePress 前回の続きで、今回はKinect とか Intel Real Senseなど3D Depthセンサー周りの2016年の状況をまとめます。 3D Depthカメラの基本的な情報は以前、こちらに書いています。 WEBカメラで利用できる顔認識技術まとめ(2015年4月)-その3 …

WEBカメラで利用できる顔認識技術まとめ(2016年4月)-その5

2015年4月に「WEBカメラで利用できる顔認識技術まとめ」という記事を書きましたが その続編として、2016年現在のヒューマンインタラクション系ライブラリのまとめを顔認識技術を中心に書きたいと思います。 もともと、定点観測的な意味合いで書き始めた記事…

THETA Sの動画をopenframeworksで全天球再生(その2)

前回の記事の後に、 もともと参考にさせていただいていた@dotchangさんからアドバイスをいただきました。 @keshin_sky ブログ引用ありがとうございます。OFなら https://t.co/edG0VF8VoT のように、img.bind()で球に正距円筒図法の画像をテクスチャマッピン…

THETA Sの動画をopenframeworksで全天球再生(その1)

RICHO Theta Sで撮影した動画をopenFrameworksを利用して全天球再生できたのでメモ その後うまくいった方法は↓の(その2)の記事を見てください 映像を最終的にはOpenCVで加工利用したいため、oFでスケッチ リアルタイム映像ではなく、保存済み動画の再生 元動…

ドコモAPIを使った音声合成を使ってみる

この記事は書きかけです。 ドコモからスマートフォンで利用できるAPIが公開されているので、使ってみます。 顔・画像・音声(入力・出力)など様々なAPIがあるのですが、今回は音声合成のAPIを利用してみます。 APIの概要 | docomo Developer support | NTT…

ビニール傘にブロジェクタは投影できるのか?カサッドスクリーン誕生!

photo by shenamt 先日、雨の日に傘をさしてあるいていたら、突然しょうもないことを思いついて、試してみたのでその顛末を書こうと思います。 内容はタイトルの通りで、すでに予測がついていると思いますが、 ビニール傘は透過型ディスプレイに使えるのでは…

openframeworksとopencvでVRライトセーバーをつくる

5月4日は「スター・ウォーズの日」 前からちょっとづつ進めていたのですが、もうすぐ5月4日は「スター・ウォーズの日」なので、そこにあわせて形にしようかと。

IoT/NUIメディア発展の歴史的文脈について

photo by Pierre Metivier 最近、IoT(Internet of Things)やNUI(Natural User Interface)関連技術が急速に発達してエンジニアとして、生活者としても、とても身近になってきてます。 以前は高価で、研究施設や産業界でしか利用されなかった各種センサーなど…

WEBカメラで利用できる顔認識技術まとめ(2015年4月)-その4

この記事は以下の続きです。 最初から読む→ WEBカメラで利用できる顔認識技術まとめ(2015年4月) - littlewing 4回目の今回は、オープンソースではないですが、海外のものを中心にface-tracking可能なミドルウェアを紹介します。

WEBカメラで利用できる顔認識技術まとめ(2015年4月)-その3

この記事は上記の続きです。 ここからはDepth(深度)センサーを搭載した3Dカメラ(RGBDカメラ)製品の紹介です。 WEBカメラからずれてきてますが、気にせず続けます。

WEBカメラで利用できる顔認識技術まとめ(2015年4月)-その2

その2

【技術解説】チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地@日本科学未来館に行ってきました。

大人気で期間延長の『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』に4月上旬に行ってきました。 kids.team-lab.com 技術的には同じようなものを開発しており、イメージはつくのですが、 あれほど大規模に実施した場合、どうしているのか?機材の数は…

WEBカメラで利用できる顔認識技術まとめ(2015年4月)

はじめに ヒューマンインタラクションの一つの大きな手法であるカメラ画像を基にした顔認識。 ゲームやデジタルサイネージの操作方法としての商業利用のみならず、手足を自由に動かせない状況や障害を持つ方のコンピューター操作支援、感情や年齢推定を活用…